LINEブラウザで「予約へ進む」ボタンが動作しない方はこちらのページをご覧ください
St. Andrews 2000 Golf Club
セントアンドリュース2000ゴルフクラブ
- シラチャーから約1時間以内
- 痺れるコースレイアウト
- 平日午前1名OKの可能性あり
- 平日午後1名OKの可能性あり
- 平日午前2名OKの可能性あり
- 平日午後2名OKの可能性あり
- 一度はプレーしたい
- パタヤから約1時間以内
- Go Golfおすすめ!
- 11~3月 平日のパッケージ 2,950B〜
| おすすめ目的 | カジュアル・アスリート | 
|---|---|
| おすすめレベル | 中級・上級 | 
| エリア | ラヨーン バンコクから約1時間40分、シラチャから45分、パタヤから30分の場所にある18ホールのゴルフ場。 | 
コース紹介
バンコクから約1時間50分、シラチャから45分、パタヤから30分の場所にある18ホールのゴルフ場。
敷地内にはラヨーングリーンバレー、シルキーオーク、そしてセントアンドリュースと合計54ホール&宿泊施設もあるゴルフワンダーランド。
設計はまるでゴルフコースをキャンバスに見立て、独自の曲線を取り入れたアーティスティックな設計をする「奇才」として有名なあのデスモンド・ミュアヘッド。彼の設計コースは基本的に非常に難しくそして印象に残ると言われており、このコースでもそれを嫌でも体験できる。
前後半それぞれにパー6があるのでパー37-37の74。少しでもいいスコアで上がりたいアマチュアからするとグロスが純粋に上がってしまうので抵抗感が・・・。ただそれをいれてのホワイトからの距離は6,408とやや短め。
朝一のティーショットから早速その洗礼。打ち下ろしで眺めはいいもののフェアウェイは狭く、外すとなんとも形容し難い厳しい傾斜とラフに捕まり、グリーン周りもハザードと傾斜に囲まれている辛い1番から始まり、2番は超打ち上げ&バンカーと急傾斜に囲まれた高低差のある厳しい砲台グリーン。
3番は打ち下ろしで眺めがよく、気持ちいいが、グリーン右はバンカー、左と後ろは崖と言っても差し支えないレベルの高低差。ホワイトから177ヤードでその状況はなかなか厳しい。ハンディ1のパー3。
続く4番は噂のパー6。ティーグラウンドからの眺めがこれまた辛く、ここしか打てませんよと言われているようでプレッシャーがかかる。
他にも池越えのティーショットでグリーンを狙えるもののグリーン手前にバンカーが10個以上並んでいる6番(個人的にはここが名物ホール)、崖越え&どこに打てば全くイメージできない9番、大きな崖と池越えの10番、超打ち下ろしで見晴らしは最高だがフェアウェイを外すと高低差2メートルの下の段に落ちてしまう15番、まっすぐの打ち上げで落とし所の若干手前、フェアウェイセンターの嫌なところに巨大バンカーが待ち受ける16番、狭い道を進み最後の最後でタフなアプローチが残るあがりの18番などなど、どのホールにも罠があり1発のミスも許されないような、しかし決して忘れない印象に残るホール達が待ち受けている。これぞまさにデズモンドミュアヘッドワールド。
ちなみに同じラヨーンにあるエメラルドもデズモンドミュアヘッドが設計に関わっており、共に非常にタフなコースになっている。
フェアウェイのメンテは正直微妙、グリーンはそこまで速くない。まぁグリーンが速くなったらもうまともなスコアでは上がれないこと間違いなしだろうが・・・。
2024年には半年以上クローズしてティーグラウンド、フェアウェイ、グリーンのリノベーションしたのでやや綺麗になった。
また、巷で噂になっている「ハンディ18以下のプレーヤー対象コース」というのは本当かどうか支配人に確認したところ、コースから発信している訳ではなく、確かに難しいコースなのでプレーした人が言っているだけでしょう、とのことだったが、スコアカードにはしっかりそんなことが書いてある。リノベーションの細かい情報などについても管理者がコースをよくわかっていないよくあるタイらしいコース笑
クラブハウスやメンテはイマイチなものの、中上級者で痺れるコース好きには堪らないレイアウト。腕に自信のある方は是非お試しあれ!ここで良いスコアを出せればもう怖いもの無し!
難度や雰囲気の異なる非常にバランスの取れている3つのコースがあるので、やや古めの宿泊施設と微妙なレストランに我慢ができればゴルフ合宿も楽しいかもしれない。
料金
※予約開始はコースによって異なりますが、最短1週間、最長3ヶ月程度となっております。
※カレンダーの「PK」はパッケージ料金、「pm」は午後料金です。日付をクリックして中身をご確認ください。
※カレンダーに料金が表示されていない場合はまだ料金が決まっておりません。
※ご不明点がありましたらLINEにてお問い合わせください。LINE ID:@gogolf
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 - | 2 - | 3 - | 4 - | 5 - | ||
| 6 - | 7 - | 8 - | 9 - | 10 - | 11 - | 12 - | 
| 13 - | 14 - | 15 - | 16 - | 17 - | 18 - | 19 - | 
| 20 - | 21 - | 22 - | 23 - | 24 - | 25 - | 26 - | 
| 27 - | 28 - | 29 - | 30 - | 31 - | 
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 - | 2 - | |||||
| 3 - | 4 - | 5 - | 6 - | 7 - | 8 - | 9 - | 
| 10 - | 11 - | 12 - | 13 - | 14 - | 15 - | 16 - | 
| 17 - | 18 - | 19 - | 20 - | 21 - | 22 - | 23 - | 
| 24 - | 25 - | 26 - | 27 - | 28 - | 29 - | 30 - | 
- 
            コンペ割引 なし 
- 
            リマーク なし 
- 
            カート料金※ 900THB(900B) 
- 
            キャディ料金 450THB(450B) 
- 
            1・2名でのプレー 平日1・2名終日可 / 土日祝1・2名不可 
- 
            5人、6人打ち 平日と土日祝と共に5人打ち終日可、6人打ち不可 
※カート条件:平日と土日祝と共にカート強制
※プレー人数の制約情報に関しては、時期・曜日・混雑状況・ゴルフ場のルール変更によりこちらの表記とは異なる場合がございます。
クチコミ
おすすめ目的
おすすめタイプ
ドラミちゃんさん
平均スコア:852025年10月26日
なかなか難しく面白い
とても残念ながら、午後の大雨で半分ちょっとしかプレーできず。
ここは結構難しい部類のコースに入ると思うが、多くのホールで打てる場所はそれなりに広いのでティーショットはそこまでビビる必要は意外とないかも。ただセカンド以降で技の引き出しは結構求められる。1回回ってレイアウトが頭に入れば次からは楽しめるコースだと思った。
コース内のトップドレスがすごくそこら中砂だらけだったのが残念でした。
- 総合評価
- 4
- コースコンディション
- 3
- 戦略性
- 4
- キャディ
- 3
- 接客
- 3
- 食事
- 3
- 設備
- 4
- 清潔さ
- 3
- コストパフォーマンス
- 4
- プレー月
- 2025/10
- スタートコース
- -
- おすすめ目的
- アスリート系
- おすすめタイプ
- 上級者
ほむほむさん
平均スコア:852025年3月13日
面白い!
朝一のティーショットからこれはなかなか大変だな!という感じ。白からだと距離がそこまで長くないのでまだ耐えられるか。シビアなショットが求められるホールが多く、非常にチャレンジングで面白い。メンテはそこまで悪くなく、ぱっと見綺麗な感じで大きなストレスはなし。グリーンもいい感じ、バンカーの砂もしっかり入っていた。
Go Golfにお願いしたキャディさんもしっかりしていて助かりました。
これはまた挑戦したいと思ういいコースでした。バンコクからだとちょっっっっっっと遠いのが残念。近かったら毎週行きたい!
- 総合評価
- 4
- コースコンディション
- 4
- 戦略性
- 5
- キャディ
- 4
- 接客
- 4
- 食事
- 3
- 設備
- 3
- 清潔さ
- 3
- コストパフォーマンス
- 4
- プレー月
- 2025/03
- スタートコース
- -
- おすすめ目的
- アスリート系
- おすすめタイプ
- 上級者
宮ちゃんさん
平均スコア:1052021年6月16日
非常にタフ & チャレンジングな、パー74
バンコクより約2時間、チョンブリとの県境のラヨーン側、Rayong Green ValleyとSilky Oakと同じ敷地内にある (クラブハウス&練習場も共有)。
コース全体で、フェアウェイのアンジュレーションが非常に豊か、アップダウンもあり。 複数ホールでは、落とし所自体が見えにくく、又、傾斜が強い打ち上げ、打ち下ろしがある。(高低のイメージは、トスカーナバレーとも一部ダブる)
かのワンジャン(ハイランド)よりはゴルフコースらしいが、初めての時は、面食らうこともあろう。
グリーンに向かっては、バンカーが数多く配置され、池が絡んだり、砲台グリーンも多く、容易にはグリーンに辿り着けない。コース・コンディションはまあまあ。
Out/Inにある、700(620)/ 910(750)ヤードの超ロング・パー6は、滅多にない経験。(青ティー。( )内は白)
初級〜中級者にとっては、難易度が高い、タフなコースではあるが、中級者以上にとっては、チャレンジングとも言えよう。 景観を楽しむ余裕は無いかも知れないが、パタヤ〜ラヨーンエリアの、南国らしい緑豊かなコースには変わりない。
クラブハウスは、やや古くなっているが、コンパクトで、南国風&ローカルの趣きあり。プロショップは、品数豊富。レストランは普通だが、別室で韓国料理店もあり。
ロッカールームは普通の広さ、ロッカーは縦二段でやや小さい。シャワーは、十分な広さはあるが、こちらもやや劣化。
纏めると、① 中級〜上級者の腕試し、② 在タイ中に、かくも厳しいコースを経験してみたい、③ ゴルフは心の広い仲間同士で、帰路はパタヤなどへの立ち寄りも交える、場合に活用出来ると思料。
- 総合評価
- 4
- コースコンディション
- 3
- 戦略性
- 5
- キャディ
- 4
- 接客
- 4
- 食事
- 3
- 設備
- 3
- 清潔さ
- 3
- コストパフォーマンス
- 3
- プレー月
- 2021/06
- スタートコース
- -
- おすすめ目的
- アスリート系
- おすすめタイプ
- 中級者、上級者
A. Iさん
平均スコア:1062021年5月23日
上級者コースに初挑戦
セントアンドリュース2000は、敷居が高いコースというイメージだったのですが、今回は上手な方と2サムでラウンドさせて頂きました。フェアウェイが狭く、バンカーにつかまり、池に落とし、砲台グリーンから転げ落ち、という苦難の連続でしたが、ラウンド出来た満足感の方がまさっていました。まだプレーされたことがない方にはオススメを致します。
- 総合評価
- 4
- コースコンディション
- 4
- 戦略性
- 5
- キャディ
- 3
- 接客
- 3
- 食事
- 3
- 設備
- 3
- 清潔さ
- 3
- コストパフォーマンス
- 3
- プレー月
- 2021/05
- スタートコース
- OUT
- おすすめ目的
- エンジョイ
- おすすめタイプ
- 初心者
コース情報
- パー(ホール) - 74(18ホール) 
- 設計家 - Desmond Muirhead 
- 距離(コースレート) - 青:7,446ヤード
 
 金:6,886ヤード
 白:6,408ヤード
 金:5,882ヤード
 赤:5,446
- 芝 - Green /Tiff Eagle 
 
 Tee ground /Paspalum
- オープン年 - 2000年 
- 名物ホール - 6 
- 
            ナイター施設 なし 
- 
            FW乗り入れ 可能 
- 
            カートにナビかコースガイド なし 
- 
            休場日 なし 
カートのGPSは韓国人のみ
練習場
- 
            ドライビングレンジ あり ラヨーングリーンバレー、シルキーオークと共用 
 芝打席 300ヤード 10打席
 営業時間 09:00~16:00
- 
            アプローチ練習場 あり 
- 
            バンカー練習場 あり 
- 
            パッティンググリーン あり 
レストラン情報
- 料理 - 和食、タイ料理、韓国料理 
- コンペルーム - あり 
- コンペルーム数 - 2部屋 
- コンペルーム 広さ・料金 - 50~200名程度
 
アクセス
| 住所 | 9/36 Moo.7, Samnakthon, Bangchang, Rayong 21130 | 
|---|---|
| 電話 | 038-030-660 | 
| URL | www.standrews2000golf.com | 
| 注意事項 | 
コースレイアウト
レイアウト情報はありません。
その他
| ドレスコード | 一般的にゴルフ場で適切なゴルフウェア | 
|---|---|
| キャンセルについて | プレー2日前15時を過ぎてからの人数減少、キャンセルは出来ない可能性がございます。出来た場合でも返金ではなく次回利用可能なデポジット扱いとなります。その際、手数料がかかる場合もございますのでお早めにご連絡をお願いいたします。 | 
| レンタル(クラブ) | 
 男性左 : 1,000バーツ | 
| レンタル(シューズ) | あり 200バーツ | 
| レンタル(傘) | あり 200バーツ | 


















