Lake View Resort & Golf Club
レイクビューリゾート&ゴルフクラブ
総合評価
3.5
最新6ヶ月分の平均値
(3件)
おすすめ目的
おすすめタイプ
1~5件(全5件)
アホアホマンさん
平均スコア:852025年1月7日(GoGolf利用回数:145回)
値段相応か
全体的に悪くはないものの、キャディのクオリティはイマイチ。これはホアヒン全体に言えることなのでまぁ仕方がないか。。。
あとはバンカーに石がたくさんあったのがかなりいけてない。クレームを入れた。
グリーンは硬く難しかった。レイアウトはなかなか面白く、上級者でも楽しめると思う。
- 総合評価
- 3
- コースコンディション
- 3
- 戦略性
- 4
- キャディ
- 3
- 接客
- 3
- 食事
- 2
- 設備
- 4
- 清潔さ
- 3
- コストパフォーマンス
- 3
- プレー月
- 2025/01
- スタートコース
- CD
- おすすめ目的
- エンジョイ、アスリート系
- おすすめタイプ
- 中級者、上級者
もうすぐシングルさん
平均スコア:822025年1月6日(GoGolf利用回数:145回)
バランス良し
ブラックマウンテン、バンヤンレベルではないものの、クラブハウスはそこそこ綺麗、コースメンテ悪くない、練習場充実、レイアウト簡単すぎず難しすぎず、金額Good、とバランスのいいコースでした。
ABをプレー。白だと少し短めだったので黄色からプレー。ティーグラウンドから、ぱっと見緑が綺麗!という感じではなかく、やや黄色っぽい感じですが、フェアウェイ、グリーンは特に問題なし。グリーンスピードはそこまで速くないのでそれなりに楽しめました。水が足りてないのかな?
キャディがおばちゃんばっかりで、ベテラン感はあるもののそこまでいいアドバイスはなかったのが残念。もうちょいグリーンしっかり読んでくれれば75切れたのに。
白人、韓国人がたくさん入っていました。
- 総合評価
- 4
- コースコンディション
- 4
- 戦略性
- 4
- キャディ
- 4
- 接客
- 4
- 食事
- 3
- 設備
- 4
- 清潔さ
- 4
- コストパフォーマンス
- 4
- プレー月
- 2025/01
- スタートコース
- AB
- おすすめ目的
- エンジョイ、カップル、アスリート系
- おすすめタイプ
- 中級者、上級者
ペンパイナッポーアッポーペンさん
平均スコア:852024年7月15日(GoGolf利用回数:101回)
なかなか面白い
さすがラムルッカABの設計家が作ったコース。ややアップダウンあり、沢山のバンカーが丁度嫌な感じで効いてくる、池もちょこちょこ、景観もよし。ドライバー使えないホールもいくつか、長いパー3もあり、上級者を唸らせる感じがする。
ぱっと見フェアウェイは広めでガンガンいけそうな気がするがよく考えてから打たないとスコアメイクには繋がらない。
すぐ近くのスプリングフィールド(ジャック設計)同様、簡単すぎず、難しすぎず、ちょっと考えながらゴルフを楽しめるいいコースだと思います。
ホアヒンの町より北にあるのでホアヒンゴルフの行きか帰りか、ここもSFも宿泊施設&練習場があるので車があるなら泊まってゴルフも全然あり。
- 総合評価
- 4
- コースコンディション
- 4
- 戦略性
- 4
- キャディ
- 3
- 接客
- 3
- 食事
- 3
- 設備
- 4
- 清潔さ
- 4
- コストパフォーマンス
- 4
- プレー月
- 2024/07
- スタートコース
- AB
- おすすめ目的
- アスリート系
- おすすめタイプ
- 中級者、上級者
Go Golfファンさん
平均スコア:902024年2月16日(GoGolf利用回数:82回)
うーん・・・・
以前ABは回ったことがあり、悪くはないイメージ。以前はオープンしていなかったDコースを入れて今回はCDをプレー。白人と韓国人がたくさんいました。クラブハウスはちょっと古め。
Cは距離が非常に短く、バンカーが多いという感じ。何も考えずに白からプレーしたら3000ヤードしかなく、パー4は2打目が全部短いアプローチになってしまった。
ということでDコースはもう一つ後ろの黄色からプレー。ところがどっこい、Dコースはなっかなか長く黄色は3600ヤードとやや長めで苦労しました。さらにメンテがここは酷く、バンカーはカッチカチ、グリーンは遅い。なんでこんな適当なんですかね。さすがタイ。オープンするならメンテしろよ!と、思いました。
- 総合評価
- 2
- コースコンディション
- 2
- 戦略性
- 3
- キャディ
- 2
- 接客
- 2
- 食事
- 3
- 設備
- 4
- 清潔さ
- 3
- コストパフォーマンス
- 2
- プレー月
- 2024/02
- スタートコース
- CD
- おすすめ目的
- アスリート系
- おすすめタイプ
- 中級者、上級者
宮ちゃんさん
平均スコア:1052021年11月18日(GoGolf利用回数:11回)
ホアヒンゴルフの、隠れた選択肢
近年、ホアヒンでのゴルフと言えば、ブラックマウンテンとバンヤンが相場で、それはその通りだが、
レイクビューは、同じメンバーでホアヒンをリピートする場合、ブラックマウンテンやバンヤンに次ぐ、第三&第四の選択肢になり得る、面白いコース
特に、コースが、広大な中で、チャレンジングであること (設計者はラムルッカと同じ由)、南国&ホアヒンらしい景観もあり、コスパがよいゴルフ場とも言える
クラブハウスはやや古くなっているが、ホテル施設も敷地内にあり、ホアヒンの他のゴルフ場も絡めたゴルフ合宿や、夫婦・家族連れでの山間リゾート的滞在でも、利用出来よう (欧米人も多い)
【メリット】
《コース》
①チャレンジングで、基本的に中級&上級者向き、②多少アップダウンあるが、フェアウェイは広め (特にA: マウンテンコース)、③木が生い繁って、南国&ホアヒンらしい良い景観、④メンテ良し、⑤ウォーターハザードが効いている (特にB: レイクコース)
《クラブハウス》
①少し古くなっているが、館内ゆったり & 小綺麗、②レストラン(オール屋根付きテラス)は、シンプルながらゆったり、コースを広く臨み、リラックス出来る
《その他》
①料金がリーズナブル、週末パッケージ料金(現在)はお得、②敷地内に宿泊施設(ホテル)あり
【留意点】
①現在、最難関と言われるDコース(リンクス)がクローズ中、②ブラックマウンテンやバンヤンの様な、新しさや豪華さは無い、③グリーンは狭め、④小さめのコンペルーム(個室)は無い、⑤ロッカー(縦二段)はやや小さい
- 総合評価
- 4
- コースコンディション
- 4
- 戦略性
- 4
- キャディ
- 3
- 接客
- 3
- 食事
- 3
- 設備
- 3
- 清潔さ
- 3
- コストパフォーマンス
- 5
- プレー月
- 2021/11
- スタートコース
- A & B
- おすすめ目的
- エンジョイ、アスリート系
- おすすめタイプ
- 中級者、上級者