平日GF
400THB 〜Greenwood Golf Club
グリーンウッドゴルフクラブ
4.5(6)
- シラチャーから約1時間以内
- コスパがいい!
- 日本食が美味しい
- 痺れるコースレイアウト
- 練習設備が充実
- コース内カート乗り入れOK
- 平日午前1名OKの可能性あり
- 平日午後1名OKの可能性あり
- 休日午後1名OKの可能性あり
- 平日午前2名OKの可能性あり
- 平日午後2名OKの可能性あり
- 休日AM2名OK可能性あり
- 休日午後2名OKの可能性あり
- 休日午後5人打ちOK可能性あり
- 日本人スタッフ勤務
休日GF
500THB 〜
おすすめ目的 | ビジネス・カジュアル・コンペ・アスリート |
---|---|
おすすめレベル | 初級・中級・上級 |
エリア |
チョンブリー チョンブリー北部の山側、バンコクから約1時間半。シラチャーの真東 |
コース紹介
バンコクから車で約1時間半、シラチャーからは40分弱、チョンブリ北東の山側にある27ホールのゴルフ場。
27Hあるのでご希望のコースがある場合は備考欄に必ずご記入ください。
以前は日系の会社がマネジメントしていた時代もあったようだが現在は離れてしまった。しかし日本人のマネージャー細川さんが今でも常駐しているので何か困ったら相談できるのが嬉しい。
クラブハウス目の前にはアプローチ練習場、バンカー練習場、そして3つのパッティンググリーン、更には芝から打てる広々とした240ヤードのドライビングレンジ 。
コースは全英オープン5度優勝のリンクスマスターピータートムソンの設計。元々からあるABはティーショットでプレッシャーのかかるホールはあまりなく振っていけるが、フェアウェイのアンジュレーション、マウント、バンカーの配置が厳しいホールがあり、いいティーショットが打てたとしても転がり次第では難しいライからのセカンドが要求されるシーンもある。まさにリンクス風。フェアウェイは狭くないので思い切ったショットを打っていけるが、ラフが深い部分が多いので注意が必要だ。
グリーン周りは柔らかい砂の深めのバンカーに囲まれているホール、傾斜のある砲台ホールなどもあり、中上級者が楽しめるコースになっている。そしてABの後に新たに増設された9ホールで今一番人気のコースがCコース。ABとは少し雰囲気が異なり、グリーンの難易度も含めてはやや攻略レベルは下がってくれる。景色もダイナミックでストレスは少ない。
A:真っ直ぐなスタートホールから始まる。ティーグラウンドからは普段はあまり見ないバンカーやマウントが作り出す美しいアンジュレーションに目を奪われる。最初のホールでこのコースの雰囲気を掴んで今日のラウンドに備えたい。
そして2番は朝の2ホール目から200ヤード近くあるパー3にプレッシャーを感じる。グリーン周りには沢山のバンカーが待ち構えているので長いクラブでの大きなミスのリスクヘッジをするならば思い切ってバンカー手前に刻むのもアリか。Aで一番痺れるホールは8番。やや打ち下ろしの左ドッグレッグパー4だ。右に見えているバンカー群の手前に刻み、池越えのセカンド。積極的に攻めたい人は左バンカーの上を狙って池の手前に行けば残り100ヤードも無いが、セカンドがやや打ち上げのバンカー越えになる&見えない池方向へのリスクは避けた方が無難。
B:ACに比べるとアップダウンのあるホールが少ない印象。スタートホールから数少ない池が絡む面白いホール。4番は非常にタイトなティーショット、セカンドはクリーク、サードは打ち上げの痺れるホール。9番は左ドッグで左バンカー上を狙いたくなるが引っ掛ければそこで終了。安全ルートは右バンカーのやや左。セカンドはやや打ち上げ、グリーン手前、グリーン前半分は手前に転がってしまうのでショート厳禁。ピンが手前だと非常に難しい最終ホール。
C:ABとは景色が違い広々とした中でドライバーをガンガン振っていけるコース。こちらもA同様200ヤードのパー3が前半にあるので心してかかりたい。ポイントは5番と9番。
5番はティーグランドに立った時、なんじゃこりゃ!と思うこと間違いなし。人の目線から見るとありとあらゆるところにバンカーがあるように見えるのでいったいどこに打てばバンカーに入らないのか戸惑いを隠せないだろう。あえてどこに打つかは伏せておくので是非ご自身でトライして欲しい。
8番のセカンドあたりから見える9番は大きな池が右側に絡んでくる美しく雄大なラストホール。今までほぼなかった池のプレッシャーが突然襲ってくるが落ちついて無難なフェアウェイ左側へ運びたい。フェアウェイの右側には長いバンカーがフェアウェイに添うように横たわっていて、その右が全て池。見た目のインパクトは強いがティーショットを左側に打てれば大騒ぎするほどのホールではないので落ち着いて最終ホールをプレーしていただきたい。
全体的にアップダウンあり、アンジュレーションあり、バンカー多め、と戦略性を求めるゴルフ好きにはたまらないコースレイアウト。落ちた後のボールの転がりがどこに行くか分からないので様々なライからの正確なショットが要求される。つま先あがり、さがり、左足あがり、さがりそれぞれのライからフルショット、アプローチ、とクラブをどの様に入れてどう出すか、様々な技を持っていないと好スコアには繋がらないのが面白い。
OBや池がかなり少ないコースなので深いラフで見つからない以外はボールをなくすことが少ないのは嬉しいポイントか。他のコースではなかなか味わえないリンクス感を一度味わってみてはいかがだろうか。何度も回って自分なりの攻略ルートを探して楽しんでいただきたい。
そしてプレー終了後はレストランにて食事。なんと実はこのレストラン、日本亭と提携しており、日本食のクオリティが高い!タイのゴルフ場の日本食は・・・なことが多いが、日本食がどうしても食べたい人は細川さんおすすめのカツカレー、醤油ラーメン、豚の生姜焼き、またはクチコミで満足度の高いかき揚げ丼を注文すれば満足!コンペルームも基本無料で使用可能とのことなのでコンペでの使い勝手もよし。
充実した練習施設、なかなか味わうことの出来ないリンクス感、そしてプレー後の食事まで考えれば若干の遠さを我慢しても一度はプレーしてみたいコースであることは間違いなし!コスパがいいイチオシコースの一つだ。リピーター多。
グリーンフィー
予約開始は2カ月前となっております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
- |
2
- |
3
- |
||||
4
- |
5
- |
6
- |
7
- |
8
- |
9
PK
PKpm 500
pm |
10
PK
PKpm 500
pm |
11
PK 400
pm |
12
PK 400
pm |
13
PK 400
pm |
14
PK 400
pm |
15
PK 400
pm |
16
PK
PKpm 500
pm |
17
PK
PKpm 500
pm |
18
PK 400
pm |
19
PK 400
pm |
20
PK 400
pm |
21
PK 400
pm |
22
PK 400
pm |
23
PK
PKpm 500
pm |
24
PK
PKpm 500
pm |
25
PK 400
pm |
26
PK 400
pm |
27
PK 400
pm |
28
PK 400
pm |
29
PK 400
pm |
30
PK
PKpm 500
pm |
31
PK
PKpm 500
pm |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
申込可 |
2
申込可 |
3
申込可 |
4
申込可 |
5
申込可 |
6
申込可 |
7
申込可 |
8
申込可 |
9
申込可 |
10
申込可 |
11
申込可 |
12
申込可 |
13
申込可 |
14
申込可 |
15
申込可 |
16
申込可 |
17
申込可 |
18
申込可 |
19
申込可 |
20
申込可 |
21
申込可 |
22
申込可 |
23
申込可 |
24
申込可 |
25
申込可 |
26
申込可 |
27
申込可 |
28
申込可 |
29
申込可 |
30
申込可 |
31
申込可 |
※カレンダーの「PK」はパッケージ料金、「pm」は午後料金です。
※カレンダーに料金が表示されていない場合、またはご不明点がありましたらLINEにてお問い合わせください。LINE ID:@gogolf
-
コンペ割引
あり。お問い合わせください。
-
リマーク
なし
-
カート料金※
600THB
-
キャディ料金
350THB
-
1・2名でのプレー
平日1・2名終日可 / 土日祝 1名11時半以降可、2名終日可
-
5人、6人打ち
平日5人終日可、6人打ち不可 / 土日祝 5人打ちは11時半以降であれば可、6人打ち不可
※カート条件:雨天の場合はカート乗り入れ不可となります
クチコミ
おすすめ目的
おすすめタイプ
タイけんタイさん
平均スコア:902022年1月6日(GoGolf利用回数:5回)
絶品かき揚げ丼、最高コスパ
他の方が書かれている通りです。
コスパはバンコクから、行ける距離の中では最高ではないでしょうか。
FWは所々芝の薄い箇所がありましたが、ほとんど気にならないレベル。
コース自体もバンカーが適度に聞いており、池に入れる心配は少ないが、距離がやや長い分、戦略性もある。
キャディさんのアドバイスも的確。
ラウンド後は、安定のかき揚げ丼。まさか4人全員頼むとは、、、
- 総合評価
- 5
- コースコンディション
- 3
- 戦略性
- 4
- キャディ
- 5
- 接客
- 5
- 食事
- 5
- 設備
- 3
- 清潔さ
- 3
- コストパフォーマンス
- 5
- プレー月
- 2021/11
- スタートコース
- C-A
- おすすめ目的
- エンジョイ
- おすすめタイプ
- 初心者、中級者
S.Sさん
平均スコア:902021年12月21日(GoGolf利用回数:24回)
水が少ないゴルフ場
水が少なく、距離があって中上級者には適度に楽しみながらスコアも出せるゴルフ場です。
メンテナンスは芝が剥げているところもあり、そこそこ。
設備は芝から打てる練習場もあり、レストランスタッフの接客もよかったので、例えばパタヤ合宿で総予算を抑えたい時に1日目ここを回ってちょっと練習してから2日目の高級コースに備えるとかでは使えるかなと。
ロッカーは、、、ですが見た目に反してたっぷりのお湯がシャワーから出てきます。これは涼しい乾季にはうれしい。
レストランはGo Golf のおすすめのかき揚げ丼を食べましたが美味しかったです。
- 総合評価
- 4
- コースコンディション
- 3
- 戦略性
- 4
- キャディ
- 4
- 接客
- 4
- 食事
- 4
- 設備
- 4
- 清潔さ
- 3
- コストパフォーマンス
- 4
- プレー月
- 2021/12
- スタートコース
- -
- おすすめ目的
- エンジョイ、アスリート系
- おすすめタイプ
- 初心者、中級者、上級者
宮ちゃんさん
平均スコア:1052021年12月20日(GoGolf利用回数:15回)
バンコクから遠いが、面白いレイアウト&コスパ良
バンコクから1時間30分程度以内で、2-3組のグループに適当&リーズナブルなゴルフ場をリサーチする中、試し打ちしてみた (今回は、27ホール(9×3コース)のうち、A & Bコース)
結論は、チョンブリの丘陵地&広大の景観の中で、リンクス風の趣きもあり、特にレイアウトが面白いコース
適度なアップダウン&アンジュレーション、巧みに配置されたバンカーがある一方、池は少なめで、変なトリッキーさはないので、フェアなコースでもある。 なお、12月下旬 (乾季)のコースコンディションは、問題なかった (但し、雨季は、フェアウェイ状態を要事前チェック)
料金もリーズナブル&コスパ良く、チョンブリ北部でのゴルフでの、有力な選択肢と確信した。(但し、どちらかと言えば、中級者&上級者向け)
バンコク在住者だけのゴルフだと、他にベターな選択肢もあるが、1時間30-40分程度かけて行ってもよい場合に、ナコンナーヨック (カスカータ、ウォーターミル、ロータスバレー)、チョンブリ北部 (バンプラ、カオキオ)の、同クラスのゴルフ場以外でプレーしたい時に名前が挙がろう
クラブハウスは、やや古くなっているが、小綺麗でコンパクト。 かつては日系の経営だったこともあり、和食メニューが充実している (定評の「かき揚げ丼」は美味しかった)
【メリット】
①適度なアップダウン&アンジュレーションあり、設計者の趣向から英国リンクス風の趣きも感じさせ、全体的にチャレンジングなコース、②池は少なく、変なトリッキーさは少ない、③リーズナブル&コスパ良い料金、④広大かつ南国らしい景観、⑤クラブハウスは、やや古くなっているが、小綺麗でコンパクト (ロッカーは縦二段&普通の大きさ、シャワーも普通)、⑥コンペルームあり、⑦和食メニューが充実&定評あり、⑧練習場がフルセットで充実 (しかも、クラブハウス前の至近にあり)
【留意点】
①バンコクから車で1時間30分〜45分でやや遠い、②グリーン周りの深いポットバンカー&深めのラフで、難易度を上げている、③高級感やステイタス性は無い、④雨季は、フェアウェイの状態がやや不良になる懸念もあり、⑤人気コースなので、週末は混むことがある
- 総合評価
- 4
- コースコンディション
- 3
- 戦略性
- 4
- キャディ
- 4
- 接客
- 4
- 食事
- 4
- 設備
- 3
- 清潔さ
- 3
- コストパフォーマンス
- 5
- プレー月
- 2021/12
- スタートコース
- A & B
- おすすめ目的
- エンジョイ、アスリート系
- おすすめタイプ
- 中級者、上級者
コース情報
-
パー(ホール)
108(27ホール)
-
設計家
Peter Thomson
-
距離(コースレート)
- A Course
青 : 3,499 白 : 3,247 金 : 3,054 赤 : 2,839
B Course
青 : 3,470 白 : 3,247 金 : 2,939 赤 : 2,728
C Course
青 : 3,565 白 : 3,352 金 : 3,139 赤 : 2,962 -
芝
- フェアウェイ : Bermuda
グリーン : Tifdwarf Bermuda -
オープン年
1993年
-
名物ホール
A : 8番ホール、 B : 4番ホール、C : 9番ホール
-
ナイター施設
なし
-
FW乗り入れ
可能
-
カートにナビかコースガイド
あり(コースガイド)
-
休場日
なし
練習場
-
ドライビングレンジ
あり
芝打席 240ヤード 15打席
-
アプローチ練習場
あり
-
バンカー練習場
あり
-
パッティンググリーン
あり
レストラン情報
-
料理
タイ料理、和食、洋食
-
コンペルーム
あり
-
コンペルーム数
3部屋
-
コンペルーム 広さ・料金
- 20~40名程度 料金 : 無料
アクセス
住所 | 88/8 Moo6, Klong-Kiew, Bang-Bung, Chonburi 20220, Thailand |
---|---|
電話 | 087-141-3677 |
URL | http://www.gwgolfclub.com/ |
注意事項 |
コースレイアウト
レイアウト情報はありません。
その他
ドレスコード | 一般的にゴルフ場で適切なゴルフウェア |
---|---|
キャンセルについて | お早めにご連絡いただければ返金、日程変更も可能でございます。お問い合わせくださいませ。 |
レンタル(クラブ) |
|
レンタル(シューズ) | あり 200バーツ |
レンタル(傘) | なし |